日本に来たばかりの外国人は、日本語能力が低く日常生活や職場で辛い思いをすることもありますよね。
今回は、そんな方たちにおすすめのインターネットで簡単に日本語の学習ができるサイトを紹介します。
目次
エリンが挑戦!にほんご できます。Erin’s Challenge! I can speak Japanese.
「NHK WORLD やさしい日本語」
アニメ・マンガの日本語 Japanese in Anime & Manga
Yoshida Institute LEARNING HIRAGANA
MARUGOTO Plus
日本語独習コンテンツ
web CMJ
WaniKani
まとめ
こちらのサイトは、中国語や韓国語、英語などからフランス語やポルトガル語まで言語ごとにページが異なり、気軽に日本語の学習をすることができます。
主人公のエリンの物語形式の日本語学習であるので、飽きずに生きた日本語を学ぶことができます。
「基本スキット」、「応用スキット」と日本語能力ごとにカテゴリが分けられているため、勉強を進めるのに役立ちます。
また、「大切な表現」など要点をまとめた項目も存在するので復習にも便利ですね。
こちらは17ヶ国語対応している日本語学習サイトです。
こちらも日本で働くベトナム人が主人公の物語形式の日本語学習サイトです。
また、動画で学べることに加えて、文章での解説もついているので便利ですね。
こちらの日本語学習サイトは、アニメやマンガで使われているような外国人にとって、取り組みやすいような日本語を気軽に学ぶことができるサイトです。
日本語が全く話せないが、日本の文化であるマンガが好きな場合日本語学習を始めやすいですね。
こちらは日本語を話すための学習ではなく、読み書きを学ぶための学習サイトです。
ひらがなやカタカナの書き方を学ぶことができるので、少し難易度が高いかもしれないですが、おすすめのサイトです。
こちらのサイトは、「入門」から「初級」と難易度別に日本語の学習を行うことができます。
「あいさつ」や「たべもの」、「いえ」など用途別に日本語を学ぶことができるため、とても便利です。
こちらはレッスン1~レッスン15までの日本語学習サイトです。
レッスンが上がるにつれて難易度が上がっていくのですが、各レッスンごとに「カフェでの注文方法」や「挨拶」、「電車の乗り方」など用途別に日本語を学ぶことができます。
こちらは、日本語の文法や漢字を学習することができるサイトです。
解説だけでなく、練習問題も豊富に解くことができるため効率よく日本語の学習ができます。
こちらのサイトは、漢字を学習するためのサイトです。
はじめに、漢字に含まれている部首を選択します。その後、その部首が含まれている漢字、熟語について学んでいくことができます。
言語の壁でストレスを感じる外国人の方も多いですよね。
今回はそんな方達のためにおすすめの日本語学習サイトを紹介しました。
気軽に日本語をサイトで学習することができるため、ぜひ活用して見てください。
Nelocaは日本で働く外国人のためのサポートサービスです。 仕事、ビザ、住居、銀行設立など、外国人が日本で働くための問題を、経験豊富なスタッフがトータルでサポートし解決に導きます。